うつ病とは?

- What is the Clinical depression -

日常生活の中で気分が落ち込んだり、憂鬱な気分になることはよくあります。
通常は、原因が解決したり、時間が経つことで自然と回復していきます。
しかし、これといった原因がなかったり、原因が解決しても憂鬱な状態が長く続き日常生活に支障をきたすまでになるのが「うつ病」です。

うつ病は、脳の中の神経伝達がうまく機能しないことで起こる病気であることが分かっています。

うつ病は精神症状(気分が晴れない、意欲が出ない、不安など)の他に身体症状(眠れない、食べられない、疲れやすいなど)が見られることが多いのが特徴です。
また、一日の中で症状が時間と共に変化するのも特徴で、朝に状態が悪く、夕方になるにつれ症状が軽くなることが多い。

精神症状

憂鬱な気分、悲しいと感じたり、焦りや不安感、イライラする、死にたいと思う…など
無気力、億劫になる、好きなことにも興味がわかない、集中力・判断力の低下、反応が遅くなる…など

身体症状

よく眠れない、食欲の低下、疲れやすい、だるいと感じる、肩や首がこる、腰痛、息苦しい、喉に物がつかえた感じ、頭が重い、めまい、腹痛、下痢・便秘、性欲の低下…など

※うつ病には、うつ状態だけが続くものと、躁状態(いわゆるハイな状態)が現れる「躁うつ病(双極性障害)」と呼ばれるタイプもある。

うつ病の原因

- Cause of Clinical depression -

うつ病の原因や発症のメカニズムについては、はっきり解明されていません。
性格や考え方の傾向のほか、環境によるストレスが関係しています。
さらに、脳内で感情をコントロールする神経伝達物質のバランスが崩れることで起こることが分かっています。

うつ病になりやすい性格

生真面目、几帳面、責任感が強い、仕事熱心、完璧主義、融通が利かない
気が弱い、他者を優先する…など

環境の変化によるストレスがうつ病を発症するきっかけとなります。
悪い出来事や急激な環境の変化のみならず、嬉しい事や日常的な出来事もストレスになることがあります。

死別、病気、事故、リストラ、ローンなど
結婚、離婚、昇進、妊娠・出産、子育てなど

私たちの脳は、無数の神経細胞からなっています。この神経細胞は、神経伝達物質を介して情報を伝えています。しかし、ストレスによって精神的・肉体的疲労が蓄積した状態が続くと、神経伝達物質の量や働き、血流などに変化が起こります。
とくに、気分や意欲の調整をつかさどるセロトニンやノルアドレナリンの量が減り、うまく機能しなくなくなることで感情がコントロール出来ないといった様々な症状が現れるのがうつ病です。

また、他の病気が原因でうつ病になることもあります。

うつ病の治療方法

- How to cure Clinical depression -

・休養を取る

休むことに罪悪感を覚えたり、焦りは禁物です。
また、新しい事を始めたり、重要な決断をすることは避けましょう。

・食 事

神経伝達物質であるセロトニンやノルアドレナリンはアミノ酸からできています。
良質なたんぱく質を含むバランスの良い食事をとることが重要です。とくに朝食は吸収が良いのできちんと取ることが大切です。
なるべく3食決まった時間に取ることを心がける。

西洋医学

西洋医学でのうつ病治療の基本は薬物療法です。

薬物療法

・抗うつ薬

薬物療法の中心となるもの。脳内の神経伝達系に働きかけ、バランスを欠いた脳内の環境を整える薬です。脳内のセロトニンやノルアドレナリンの働きを高めることで、気分や意欲を高め、不安や焦りを取り除く効果があります。
効果が現れるまでに1〜2週間程かかります。
副作用として、口が渇く、便秘、排尿障害、胃腸障害、眠気、頭痛などがあります。

最近の主流は、
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)…ルボックス、デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト
SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)…トレドミン、サインバルタ

これらは、副作用が少なく、即効性があるのが特徴です。
また、補助的に以下の薬が使われます。

・抗不安薬

不安を鎮める薬。抗うつ薬と併用することがある。

・睡眠薬

寝つきが悪かったり、ぐっすり眠れない時に使う。
向精神薬など。

・精神療法

再発を予防するために、カウンセリングを通して、自分の思考パターンや性格などの傾向を知り、コントロールできるようにする。

・漢方薬

抗うつ薬で改善しない症状や、副作用の軽減に有効だとされる。

東洋医学

・鍼灸治療

薬物療法と違い、副作用がありません。ですから、鍼灸治療は薬物療法と併用が可能です。また、副作用の治療も行うことが可能となります。鍼灸治療で来院する殆ど全てのうつ病患者さんは、薬物療法との併用で来院されます。

鍼灸治療の効果が表れるメカニズム
うつ病は、心の病なのですが、身体的なストレスを軽減することによって心のゆとりを生み出すことができます。この心のゆとりをもたらすことによって、マイナス思考が少しずつプラス思考に変わってきますので、心の病を軽減されていくことができます。
つまり、鍼灸治療は、自然治癒力を高めることで、うつ病を治す方向へ導いていきます。

・頭皮鍼療法

うつ病に最も効く鍼治療と言われています。長年の研究の結果、うつ病に効果を発揮する頭皮のツボに鍼治療を行います。

鍼灸治療としては、うつ症状の中でも大きく3つのタイプに分けて治療を行います。

1.腹を立てているのを我慢してストレスを溜め込むタイプ

症状

性欲がなくなったり、胃痛、胸やけ、胃・十二指腸潰瘍、月経不順などを起こしやすいので女性に多い)

ツボ

太陵、太白、三陰交、血海、曲泉、肝兪、大陽兪)

2.中年以降の女性に多く、ずっと体がだるいタイプ

症状

冷え、のぼせ、動悸、息切れ、微熱、便秘、下痢、不眠、ノイローゼになりやすい)

ツボ

太陵、太白、三陰交、曲泉、血海)

3.よく胃腸をこわしやすいタイプ

症状

腹痛、嘔吐、下痢などがある)

ツボ

太陵、太白、足三里、内庭、腕骨、脾愈)

鍼・灸治療

鍼灸治療=腰痛や肩こり等の治療と一般的に捉えられがちですが、リンパの流れ良くする・血行促進・内蔵機能の調節・バランスの崩れた自律神経機能を整える・免疫力の向上等体質を改善していくことができる方法で、WHO(世界保健機構)でも鍼灸治療が様々な疾患に効果があると認められています。

整体・カイロプラクティックなど

骨格の歪みとそれとともに筋肉がアンバランスになることで血行不良になったり、神経を圧迫したりします。整体・カイロプラクティックで骨格を正常に整え、筋肉をほぐすことにより、内臓機能の調整・血行促進・精神のリラックスなどに効果があるとされています。

漢方

黄連(おうれん)、抑肝散(ようかくさん)、芍薬(しゃくやく)等

※早期の治療が有効です。
※治療経過には個人差があります。

原辺式治療法

- Harabe style Total-therapy -

私は、これまでの長い治療家人生の中で、数多くの患者さんに症状回復へ向けて施術を行って来ました。

その中で、私が編み出した療法。それが「原辺式治療法」です。

「原辺式治療法」では、「うつ病にはうつ病の回復のみ」などの解決だけでなく、「全身のバランスの乱れが精神的なある部分に出ている」という観点で、「抜本的に治す」ということを目的とし、個別の状態に最も適した治療をすることを大前提として、全身の施術を行っています。

これまで、世界中に存在する、改善率が高いと言われている様々な治療法があると知れば徹底的に研究・実践し、その中でも効果を確認できたものを取り入れました。私は、「どこに行っても改善しなかった症状を改善できる治療家になりたい」という一心で、多くの方に教え受けています。「原辺式治療法」は、そのような思いで確立して来ました。

うつ病の治療では、整体(自律心体療法)、ソフト矯正、鍼灸治療を用います。

まず、身体のストレスを治療によって取り除き、心のゆとりが出る様になります。
そして、それを続けることによって、交感神経と副交感神経を正常化して行きます。

また、自律神経失調症の改善を見た実績もありますので、ご相談ください。

ソフト矯正と鍼灸治療に併せて、自律神経失調症に対して特に効果的な整体(自律心体療法)を行います。自律心体療法の3つの手法について以下で詳しく解説します。

1.内臓調整療法

うつ病の方は、胃・腸等の内臓機能が働きにくくなっている方が殆どです。内臓機能が弱っている状態では、誰にとっても良好な状態ではないことは明らかです。
自律神経の交感神経と副交感神経のバランスを正常化することで、胃や腸等の内臓の働きを改善します。

2.呼吸改善療法

うつ病の方は、気づかない内に呼吸が浅くなっていることが多いです。
呼吸が浅いと自律神経が乱れやすく、症状が改善しづらくなります。
呼吸を改善する施術を行うことで、呼吸が深くなるのを体感することができます。

3.頭蓋骨矯正療法

頭蓋骨の歪みによって、うつ病になりやすくなる場合があります。
頭蓋骨は、23個の骨がパズルのように組み合わさってできていて、その骨と骨とが組み合わさっている部分を縫合と呼びますが、その縫合部分が約60個あります。その縫合部分がユガミを起こしてしまうと、脳にストレスを与え、うつ病になることがあるということが分かっています。
ただし、矯正と言っても、押す力は500グラム程度のかなりソフトな力で行いますのでご安心ください。